2010年11月11日木曜日

イヌが違う

ドッグダンスのレッスン、久しぶりに浅草教室に参加!

千葉教室はいつもパヤパヤしちゃって仕方ないポリーさん。

でもどういうわけか、浅草教室は今回も集中力があってGood!

先生から、千葉教室の時とは「イヌが違うわね」と言われた☆

これから、場所を選ばないようになれると良いね~(^o^)。

ちなみに、レッスン前に隅田川沿いを散歩したときは、

場所を選ばす暴れまくりで、いつもとイヌが同じだったね☆

これから、場所を選ぶようになれると良いね~(ToT)。
 ※写真:CAFE MEURSAULT

オマケ。帰りがけに教室階下のショップの紅葉セットで撮影♪

何だかポリーさんが道をふさぐ巨大な怪獣に見える・・

2010年11月8日月曜日

御岳山~後編

御岳山、神社にお参りした後は約3時間のハイキングへ!

小道をグイグイ進んで、森林浴、森林浴~☆

七代の滝は、道中に鉄ハシゴがあり大変そうなのでパス!

ロックガーデン、岩の間をきれいな水が流れてました☆

綾広の滝。小さな滝だけど、水音が気持ち良い~♪

抜きつ抜かれつしたグループの方と、写真を撮り合い!

普段は見かけない花もチラホラ咲いてました~。

ゴール!険しい箇所もありつつ、なかなかの散歩道でした☆

オマケ。写真を3枚撮って合成してみた!

この後、日帰り温泉を楽しんで帰宅。リフレッシュしたー☆

2010年11月4日木曜日

御岳山~前編

少し前のことですが、御岳山に遊びに行ってきました☆

山頂付近まではケーブルカー利用ですよ!速いね~。

到着した展望台から、良い景色~♪

朝の太陽は気持ち良く、苦手な早起きをした甲斐があった!

紅葉は気の早い一部の木だけが色付き始めたところでした。

急坂を登りきれば、山頂の武蔵御嶽神社

到着☆ 日本武尊を助けたワンが祭られている神社です。

ポ:「おいしいものをたくさん食べられますように」

ポリーさんの、健康長寿と交通安全のお守りを買いましたよ!

ここから約3時間のハイキングへ! つづく~☆

2010年11月1日月曜日

ART FESTA 2010

季節外れの台風が近づく中、山中湖ドッグリゾートwoofへ!
2度目のwoofは、頑張って日帰りで行ってきましたよ。
本当なら、秋の青空と富士山と紅葉が見えるはずが。。

目的はART FESTA 2010のK9ゲーム体験会への参加!
が、屋外ドッグランで予定されていたため、中止に(ToT)。
仕方がないので他のイベントをたっぷり見学してきました。

【1.犬のカメラ教室】
写心家ホタパパさんの教室です。いいこと沢山教わりました♪
今後の「ポリーにびっくり!」の写真に乞うご期待!?

なお、他の参加者の皆さんがごっついデジイチ持参の中、
私だけコンデジ持参でした。。ちょっと場違いだったか。。

【2.美術館・マンガ立ち読みコーナー】
woof宿泊棟に飾ってあったワンのナイスな絵画を鑑賞したり、
マンガを立ち読みしたり☆ ん? ワンのマンガと言えば?

我が家のリビングに飾ってあるポリーさんのマンガ
描いて下さった麻乃真純先生に会えました♪
『いぬの先生』、超良かったです!これからも応援してます☆

【3.ドッグダンス・デモンストレーション】
下の写真はポリーさんに初めてダンスを教えて下さった先生。
12歳のワンと本当に楽しそうにステップを踏んでいました~♪

下の写真は、ポリーさんに現在教えて下さっている先生。
まるでディズニー映画を見ているかのようで、鳥肌が立った!
本当にすごいショーを見れ、行った甲斐がありました☆☆☆

【4.ドッグイベントクラブ撮影会】
最近、ドッグイベントクラブに顔を覚えられてきたポリー家。
今回もウロウロしていたら、お声がけされちゃいました♪

で、何と三度目の撮影会に挑戦(^^;)。(1回目2回目)
きっと今回も良い写真をたくさん撮ってくれていて、
また「全部買います!」とか言っちゃうんだろうな(^^;)。

【5.K9ゲーム・ランナーアップコンテスト】
実際のK9ゲームの大会を観戦しました。
人間もワンも老若男女、みんな楽しそうにやってました!

ドッグダンス教室仲間のさっちも監督率いる?チーム・ペロ
元保護犬や預かりボランティアさんの先住犬のチームで、
ポリー家、勝手に親近感!! みんな頑張ってました☆

というわけで、天気は残念でしたが、
沢山の人と会え、良いものを見られ、十分に楽しめました☆
夜はちょっと寒かったので、ほうとう鍋を食べて帰宅。

台風の影響か、21時の首都高が深夜のようにガラガラ♪
ラクチン帰宅の後、早速ホタパパさんの教室を思い出しながら、
ポリーさんの写真を撮ってみた! いつもより良い写真!?

・・全然いつもと同じだ。。
写真も、あきらめ悪く練習していきます。

2010年10月28日木曜日

ゲームの趣旨

水元公園のイベントで参加したゲーム大会は「障害物競走」!
アジ経験を活かした大人げないブッチギリ優勝を目指しましたよ♪

ポリーさん、スタート早々、砂肝トラップにハマった!
他のワンの分まで食べちゃって、先に進みません~。

続いて、ソーセージトラップにもハマった!
これももちろん、他のワンの分まで完食~。

ポリーさん、ゲームの趣旨をまったく理解していません。
これは速さを競うゲームですよ! 他のワンはすでにゴール。

ポリーさんも困ったものですが、運動音痴の私も、
スプーンに乗せたピンポン球を落としまくって先に進めず!

最後のトラップ、おもちゃトラップにもハマった!
ポリーさん、はしゃいじゃって先に進むどころではありません。

食べ物はともかく、おもちゃは無視することが多いくせに、
こういう時にはハマるんですね~。

というわけで、すべてのトラップに絵に描いたようにハマり、
やっとゴール。もちろんブッチギリのビリでした♪

私とポリーさんはポリー家クオリティなのを思い出しましたよ。
いいんだ、いいんだ、参加賞ももらえたし。

ポリーさんの理解では、このゲームの趣旨は、
「トラップを心行くまで楽しむ」だったのでした~。