旅行記事をちんたらアップしていたら、すっかり昔話になってしまいましたが、
8月26日でポリーさんは登録年齢12歳になってしまいましたよ☆
これまでも、出会った人に年齢を話すと怪訝な顔をされてきたポリーさんですが、
この荒くれ者っぷりで12歳というのは、いよいよクレイジー♪
でも、この一年の間には、ポリーさんがゴハンを残すというとんでもない大事件があり、
どこか具合が悪いのか、さすがにそれなりの年齢なのかと、大変心配したのですが、
あとから見たら、買って玄関に置きっ放しにしてしまっていたフードが、
袋が噛み破られていて、中身が400gもなくなっていた!
もちろん私は、ポリーちゃん祭り(ポリーさんのイタズラ食い)に雷を落としたワケですが、
でも、本当のところは満腹で食えなかったという事実に安心したというか、何というか。
相変わらずの散歩の引っ張りも、ほかのワンにケンカを売るのも、本当に困ったものだけど、
でも、そうやってまたこの1年も、困らせ続けて欲しいというのも本音なワケで。
そんなワケで、ポリーさん、12歳の誕生日オメデトウ。
でもやっぱりもういい加減に大人になって、ポリーちゃん祭りはやめるように!!
今年の誕生日ケーキはatelier Wafさんにお願いしました☆
赤いバンダナはもちろん、ポリーさんの鼻のまわりのブチもかわいく再現してくれました♪
2014年9月8日月曜日
2014年9月4日木曜日
星空の八ヶ岳の旅(肆)
2泊3日の八ヶ岳の旅、最終日は蓼科方面に行ってみました。
まずは横谷峡で滝めぐりトレッキング、出だしの乙女滝からものすごい大迫力☆
それから20分ほど歩き、風情のある霧降の滝に到着。
この辺りは空気1ccあたりマイナスイオン20,000個だって!
木陰の多い水音の聞こえる遊歩道は気持ち良かったけど、それでも暑かったので、
本当はあと2つある滝の見物はまたの機会ということで、トレッキングは終了☆
ランチは人気のお店、Epiで焼きたてのピザをいただきました♪
食べ終わる頃には待ってるお客さんがたくさん。早目のランチがオススメ!
それから蓼科牧場に行ってみましたよ。
ポリーさんは連日のゴンドラ乗車で、もうゴンドラの乗り降りのプロフェッショナル☆
標高1,830mのゴンドラ終点には、涼しくて絶景のドッグランが!
去年の旅行に続き、またミニチュアシュナウザー君に遊んでもらっちゃいました♪
それから高山植物の生える湿地、御泉水自然園を散歩してみました。
途中、小川でゴールデンのアーロン君が水浴びして涼んでましたよ!
で、ポリーさんも真似して小川に入ってみちゃいました☆
てゆーか、小川の水をガブガブ飲みまくってた。きれいそうな水だけど、お腹大丈夫?
最後はアルパカさんや羊さんがいる牧場に行ってみました。
予想に反して、ポリーさんは羊さんたちに近寄るのはイヤだって!
伊豆とか油壺に行って、ポリーさんは動物園系は大好きだと思っていたんだけど、
肝心の羊さんがダメだなんて一体。。そう言えば成田でもダメだったね~。
蓼科牧場を後にし、最後のディナーは北欧料理ガムラスタン☆
これまた人気店だけど、一番乗りで到着して開店を待ちましたよ!
食べたことのない料理が多く、ポリー・ママは根セロリのスープとか気に入ったって!
どれも美味くて、オススメのレストランです♪
最後の夜のアクティビティは、2年ぶりにリゾナーレ八ヶ岳のBooks & Cafeで至福のひと時。
最近「本屋でコーヒー」はイオンモールでの定番だけど、こっちはさらにポリーさんも一緒☆
私達が旅の本や料理の本を楽しんでいる間、
ポリーさんは旅の疲れが出たのか、いい感じに本棚に収まって寝てました♪
最後に、初日に断念したルバーブジャムをお土産に買って家路につきました。
というわけで、存分に気分リフレッシュできた星空の八ヶ岳の旅、終了です☆
八ヶ岳中央農業実践大学校では「食べられる寄せ植え」をお土産に買ったんですが、
買った時は青かったトマトが、ブログ記事を書いているうちに赤くなってきました♪
まずは横谷峡で滝めぐりトレッキング、出だしの乙女滝からものすごい大迫力☆
それから20分ほど歩き、風情のある霧降の滝に到着。
この辺りは空気1ccあたりマイナスイオン20,000個だって!
木陰の多い水音の聞こえる遊歩道は気持ち良かったけど、それでも暑かったので、
本当はあと2つある滝の見物はまたの機会ということで、トレッキングは終了☆
ランチは人気のお店、Epiで焼きたてのピザをいただきました♪
食べ終わる頃には待ってるお客さんがたくさん。早目のランチがオススメ!
それから蓼科牧場に行ってみましたよ。
ポリーさんは連日のゴンドラ乗車で、もうゴンドラの乗り降りのプロフェッショナル☆
標高1,830mのゴンドラ終点には、涼しくて絶景のドッグランが!
去年の旅行に続き、またミニチュアシュナウザー君に遊んでもらっちゃいました♪
それから高山植物の生える湿地、御泉水自然園を散歩してみました。
途中、小川でゴールデンのアーロン君が水浴びして涼んでましたよ!
で、ポリーさんも真似して小川に入ってみちゃいました☆
てゆーか、小川の水をガブガブ飲みまくってた。きれいそうな水だけど、お腹大丈夫?
最後はアルパカさんや羊さんがいる牧場に行ってみました。
予想に反して、ポリーさんは羊さんたちに近寄るのはイヤだって!
伊豆とか油壺に行って、ポリーさんは動物園系は大好きだと思っていたんだけど、
肝心の羊さんがダメだなんて一体。。そう言えば成田でもダメだったね~。
蓼科牧場を後にし、最後のディナーは北欧料理ガムラスタン☆
これまた人気店だけど、一番乗りで到着して開店を待ちましたよ!
食べたことのない料理が多く、ポリー・ママは根セロリのスープとか気に入ったって!
どれも美味くて、オススメのレストランです♪
最後の夜のアクティビティは、2年ぶりにリゾナーレ八ヶ岳のBooks & Cafeで至福のひと時。
最近「本屋でコーヒー」はイオンモールでの定番だけど、こっちはさらにポリーさんも一緒☆
私達が旅の本や料理の本を楽しんでいる間、
ポリーさんは旅の疲れが出たのか、いい感じに本棚に収まって寝てました♪
最後に、初日に断念したルバーブジャムをお土産に買って家路につきました。
というわけで、存分に気分リフレッシュできた星空の八ヶ岳の旅、終了です☆
八ヶ岳中央農業実践大学校では「食べられる寄せ植え」をお土産に買ったんですが、
買った時は青かったトマトが、ブログ記事を書いているうちに赤くなってきました♪
2014年9月1日月曜日
星空の八ヶ岳の旅(参)
泊まったペンションの看板の前で、意味もなく凛々しく立ってみたふたり☆
今回の旅行では、原村ペンションビレッジのペンションJayにお世話になりました。
食堂には、薪ストーブやこだわりのアンティーク家具がいっぱい。
そしてワンのひっかき傷でいっぱいのソファーとか、温かみがあってGoodです♪
今回我が家は夜のアクティビティのためにB&Bとして利用したので、食事は朝食だけ。
清々しい静けさの中での、新鮮野菜サラダの朝食は最高でした☆
キッチンから、看板犬のジェイジェイ君がやってきましたよ~。
荒くれ者の前ではちょっと大人しかったけど、本当はワンと遊ぶのが大好きな元気者♪
一緒に泊まった、ななちゃん、ポリーさん、ラッキー君と、ジェイジェイ君。
ジェイジェイ君以外は10歳以上だけどみんな元気☆ みなさんありがとうございました。
ペンションの周囲には気持ちの良い散歩を楽しめるところがたくさんありました。
八ヶ岳自然文化園は夜も良いけど朝もGood♪ まるやち池から見る八ヶ岳は絶品♪
こちらは白樺がたくさんある森のそばの、ペンション村のバスストップ。
いい雰囲気で、バス旅をしたくなってしまいそうです☆
車で8分のところには、八ヶ岳中央農業実践大学校があります。
ペンションJayの朝食に出てくる牛乳は、ここのものですよ!
水を一滴も入れずに作る八ヶ岳農場アイスクリームを食べるポリー・ママ。
芝生を走って遊んでたポリーさんが、それに気が付いて走って行った!
濃厚なのにサッパリした味はもちろん美味いのですが、
この気持ちの良い空気の中で食べるのがまた最高でした♪
千葉の田舎も静かなものですが、真夏は早朝からセミの大合唱がスゴイのデス。
それに比べて八ヶ岳の静けさは、遠くで小鳥や牛の声が聞こえるだけの本物!
この環境、本当に気持ちがリフレッシュできます☆
そんな星空の八ヶ岳の旅も次回が最終回、3日目の様子をレポート予定です!
今回の旅行では、原村ペンションビレッジのペンションJayにお世話になりました。
食堂には、薪ストーブやこだわりのアンティーク家具がいっぱい。
そしてワンのひっかき傷でいっぱいのソファーとか、温かみがあってGoodです♪
今回我が家は夜のアクティビティのためにB&Bとして利用したので、食事は朝食だけ。
清々しい静けさの中での、新鮮野菜サラダの朝食は最高でした☆
キッチンから、看板犬のジェイジェイ君がやってきましたよ~。
荒くれ者の前ではちょっと大人しかったけど、本当はワンと遊ぶのが大好きな元気者♪
一緒に泊まった、ななちゃん、ポリーさん、ラッキー君と、ジェイジェイ君。
ジェイジェイ君以外は10歳以上だけどみんな元気☆ みなさんありがとうございました。
ペンションの周囲には気持ちの良い散歩を楽しめるところがたくさんありました。
八ヶ岳自然文化園は夜も良いけど朝もGood♪ まるやち池から見る八ヶ岳は絶品♪
こちらは白樺がたくさんある森のそばの、ペンション村のバスストップ。
いい雰囲気で、バス旅をしたくなってしまいそうです☆
車で8分のところには、八ヶ岳中央農業実践大学校があります。
ペンションJayの朝食に出てくる牛乳は、ここのものですよ!
水を一滴も入れずに作る八ヶ岳農場アイスクリームを食べるポリー・ママ。
芝生を走って遊んでたポリーさんが、それに気が付いて走って行った!
濃厚なのにサッパリした味はもちろん美味いのですが、
この気持ちの良い空気の中で食べるのがまた最高でした♪
千葉の田舎も静かなものですが、真夏は早朝からセミの大合唱がスゴイのデス。
それに比べて八ヶ岳の静けさは、遠くで小鳥や牛の声が聞こえるだけの本物!
この環境、本当に気持ちがリフレッシュできます☆
そんな星空の八ヶ岳の旅も次回が最終回、3日目の様子をレポート予定です!
2014年8月28日木曜日
星空の八ヶ岳の旅(弐)
八ヶ岳旅行2日目は、まず富士見パノラマリゾートに行ってみましたよ☆
ポリーさん、ゴンドラに乗って標高1,050mから1,780mまで一気に上昇!
ゴンドラから降りたら気温21度。涼しくて高山植物の花がいっぱいの入笠湿原を散歩♪
ここ、野生の鹿さんは入れないのにポリーさんは入れちゃいます☆
それから入笠山の山頂を目指して登山開始!
またしてもポリー・ママは荒地の魔女に、ポリーさんは山猿になってGo、Go!
涼を求めてきたワンにもたくさん会いましたよ♪
ボーに、柴に、マルチーズまで! みんな、頂上目指してがんばれ!
登山口から40分ほどで、標高1,955mの入笠山頂に到着。
すべての方角が開けていて遠くまで見渡せ、最高に気持ち良い~♪
標高2,000m近い割には動くとちょっと暑く、異常気象な感じはしましたが、
休んで景色を見ていたらやっぱり涼しくて最高でした~♪
下山してからは、ルバーブソフトクリーム、富士見チーズ工房試食、
よそ様のBBQの煙の中で信州ざるそば、と、八ヶ岳の美味を食べまくり☆
続いて、明野サンフラワーフェスに行ってみたんですが、
1週間ほど前に来た台風の影響で、ひまわりがみんなポリー家クオリティに(ToT)。
でも、ポリーさんにはピッタリな背の低いひまわりはまだ満開でしたよ!
きれいなひまわりを楽しめて良かった♪
早目の夕飯は、すてーき&おやつの店、ひなたぼっこへ。
早すぎてまだ準備中でしたが、看板犬のきなこちゃんがお出迎えしてくれました☆
特選甲州ワインビーフのランプステーキ・ミディアムレアは言うまでもなく、
付け合せの野菜焼きも最高でしたよ! ポリーさんも手作りケーキをいただき大満足!
それから夜の真っ暗な、雲の中の八ヶ岳高原ラインをドライブし、
危うく野生の鹿さんにぶつかりそうになったりしながら富士見高原リゾート花の里へ。
この夜のアクティビティは、百日草やゆりのライトアップの堪能!
星空の下、広ーいゲレンデを、きれいな花を見ながら散歩ですよ♪
この旅行で一番、涼しさを楽しめた時間でした。ポリーさんのベロも短いでしょ?
ひなたぼっこで良い感じに酔っぱらったポリー・ママも、良い感じでした~。
帰りは自動運転のカートに乗ってゲレンデを登りましたよ。
ゆっくり走ってましたが、超高速で走っているみたいな写真ばかり撮れた!
それから隣接する温泉に入って、ペンションに帰りました。
朝から晩まで、八ヶ岳の涼しさを堪能できた旅行2日目でした♪
次回は泊まったペンションをレポート予定です☆
ポリーさん、ゴンドラに乗って標高1,050mから1,780mまで一気に上昇!
ゴンドラから降りたら気温21度。涼しくて高山植物の花がいっぱいの入笠湿原を散歩♪
ここ、野生の鹿さんは入れないのにポリーさんは入れちゃいます☆
それから入笠山の山頂を目指して登山開始!
またしてもポリー・ママは荒地の魔女に、ポリーさんは山猿になってGo、Go!
涼を求めてきたワンにもたくさん会いましたよ♪
ボーに、柴に、マルチーズまで! みんな、頂上目指してがんばれ!
登山口から40分ほどで、標高1,955mの入笠山頂に到着。
すべての方角が開けていて遠くまで見渡せ、最高に気持ち良い~♪
標高2,000m近い割には動くとちょっと暑く、異常気象な感じはしましたが、
休んで景色を見ていたらやっぱり涼しくて最高でした~♪
下山してからは、ルバーブソフトクリーム、富士見チーズ工房試食、
よそ様のBBQの煙の中で信州ざるそば、と、八ヶ岳の美味を食べまくり☆
続いて、明野サンフラワーフェスに行ってみたんですが、
1週間ほど前に来た台風の影響で、ひまわりがみんなポリー家クオリティに(ToT)。
でも、ポリーさんにはピッタリな背の低いひまわりはまだ満開でしたよ!
きれいなひまわりを楽しめて良かった♪
早目の夕飯は、すてーき&おやつの店、ひなたぼっこへ。
早すぎてまだ準備中でしたが、看板犬のきなこちゃんがお出迎えしてくれました☆
特選甲州ワインビーフのランプステーキ・ミディアムレアは言うまでもなく、
付け合せの野菜焼きも最高でしたよ! ポリーさんも手作りケーキをいただき大満足!
それから夜の真っ暗な、雲の中の八ヶ岳高原ラインをドライブし、
危うく野生の鹿さんにぶつかりそうになったりしながら富士見高原リゾート花の里へ。
この夜のアクティビティは、百日草やゆりのライトアップの堪能!
星空の下、広ーいゲレンデを、きれいな花を見ながら散歩ですよ♪
この旅行で一番、涼しさを楽しめた時間でした。ポリーさんのベロも短いでしょ?
ひなたぼっこで良い感じに酔っぱらったポリー・ママも、良い感じでした~。
帰りは自動運転のカートに乗ってゲレンデを登りましたよ。
ゆっくり走ってましたが、超高速で走っているみたいな写真ばかり撮れた!
それから隣接する温泉に入って、ペンションに帰りました。
朝から晩まで、八ヶ岳の涼しさを堪能できた旅行2日目でした♪
次回は泊まったペンションをレポート予定です☆
2014年8月25日月曜日
星空の八ヶ岳の旅(壱)
お盆休みに引き続いて夏休みを取り、ポリーさんと旅行に行ってきました!
千葉のあり得ない蒸し暑さから逃げ、涼を求めて八ヶ岳方面に行ってきましたよ☆
お昼前、まず到着したのは日野水牧場♪ 涼しい~♪
羊さんの牧場にポリーさんも入れたのですが、羊さんは小屋から出て来なくて残念!
ランチは牧場を見渡せるテラス席で、名物のファームランチとプリンをいただきました。
新鮮野菜たっぷり、自家製ブロックベーコンも入ったポトフ風のスープはマジ絶品☆
自家製の焼き立てパンも最高、そして自家製ルバーブジャムも感動ものでしたよ♪
ジャムは販売もしていたのですが、要冷蔵で日持ちもしないため泣く泣く断念(ToT)。
日野水牧場を後にして車を走らせていたら、まきば公園にたくさんの羊さんが!
ポリーさんの牧羊犬の血が騒ぐはずなので、迷わず臨時停車☆
が、意外にもポリーさんはそれほど盛り上がらず、
羊さんと一緒にのんびり牧草を食ってましたよ。一体なんなんでしょう~。
残念ながら天気も崩れてきたので、ポリーさんも屋内に入れてもらえるえほん村へ。
おとぎ話の雰囲気満点の館内にたくさんの絵本があり、子供たちで賑わってました♪
建物やインテリアを楽しむだけで、絵本を見る時間がなかったのですが、
受付では大人が楽しめる絵本もあるとの案内がありました。見たかったなー。
全ページがウマウマの絵の絵本があれば、ポリーさんも楽しめるね!
またここに来る機会があったら、そんな絵本がないか、探してみようね。
夕方、温泉に入ってから今回泊まるペンションにチェックイン。
雨が上がって日が暮れてから、今回の旅行のメインイベントに向け散歩に出ましたよ!
目的地は八ヶ岳自然文化園、ここで行われた星空の映画祭を見に来たのです♪
私が長年ファンの宮崎駿、松任谷由実のコラボの傑作・風立ちぬを、ポリーさんと楽しめた♪
序盤、主人公が星空を見上げるシーンの時、本当の空も雲が晴れてきれいな星空に!
で、中盤、主人公とヒロインが雨の中を歩くシーンの時、本当に雨が降ってきてびっくり!
自然の闇の中の映写、自然の静けさの中での反響のない音は、とにかく素晴らしかった。
八ヶ岳の清々しい空気の中で大好きな映画をじっくり堪能でき、本当に良かったです。
ポリーさんは、前半はオヤツをせがんでモゾモゾし、後半はひっくり返って寝てたけどね!
機会があったら、是非また行きたいなー。
というわけで2泊3日の旅行を、今回も全4回でレポートしてみる予定です☆
千葉のあり得ない蒸し暑さから逃げ、涼を求めて八ヶ岳方面に行ってきましたよ☆
お昼前、まず到着したのは日野水牧場♪ 涼しい~♪
羊さんの牧場にポリーさんも入れたのですが、羊さんは小屋から出て来なくて残念!
ランチは牧場を見渡せるテラス席で、名物のファームランチとプリンをいただきました。
新鮮野菜たっぷり、自家製ブロックベーコンも入ったポトフ風のスープはマジ絶品☆
自家製の焼き立てパンも最高、そして自家製ルバーブジャムも感動ものでしたよ♪
ジャムは販売もしていたのですが、要冷蔵で日持ちもしないため泣く泣く断念(ToT)。
日野水牧場を後にして車を走らせていたら、まきば公園にたくさんの羊さんが!
ポリーさんの牧羊犬の血が騒ぐはずなので、迷わず臨時停車☆
が、意外にもポリーさんはそれほど盛り上がらず、
羊さんと一緒にのんびり牧草を食ってましたよ。一体なんなんでしょう~。
残念ながら天気も崩れてきたので、ポリーさんも屋内に入れてもらえるえほん村へ。
おとぎ話の雰囲気満点の館内にたくさんの絵本があり、子供たちで賑わってました♪
建物やインテリアを楽しむだけで、絵本を見る時間がなかったのですが、
受付では大人が楽しめる絵本もあるとの案内がありました。見たかったなー。
全ページがウマウマの絵の絵本があれば、ポリーさんも楽しめるね!
またここに来る機会があったら、そんな絵本がないか、探してみようね。
夕方、温泉に入ってから今回泊まるペンションにチェックイン。
雨が上がって日が暮れてから、今回の旅行のメインイベントに向け散歩に出ましたよ!
目的地は八ヶ岳自然文化園、ここで行われた星空の映画祭を見に来たのです♪
私が長年ファンの宮崎駿、松任谷由実のコラボの傑作・風立ちぬを、ポリーさんと楽しめた♪
序盤、主人公が星空を見上げるシーンの時、本当の空も雲が晴れてきれいな星空に!
で、中盤、主人公とヒロインが雨の中を歩くシーンの時、本当に雨が降ってきてびっくり!
自然の闇の中の映写、自然の静けさの中での反響のない音は、とにかく素晴らしかった。
八ヶ岳の清々しい空気の中で大好きな映画をじっくり堪能でき、本当に良かったです。
ポリーさんは、前半はオヤツをせがんでモゾモゾし、後半はひっくり返って寝てたけどね!
機会があったら、是非また行きたいなー。
というわけで2泊3日の旅行を、今回も全4回でレポートしてみる予定です☆
登録:
投稿 (Atom)